宅建業免許申請必要書類
宅建業免許申請における基本的な必要書類は以下の通りとなります。
なお、免許権者により添付書類が異なる場合があります。
また、審査により別途書類を求められる場合もあります。
必要書類一覧
作成する書類
no. | 作成する書類 |
---|---|
1 | 免許申請書(第一面~第五面) |
2 | 宅地建物取引業経歴書 |
3 | 誓約書 |
4 | 専任の取引主任者設置証明書 |
5 | 相談役及び顧問(法人のみ) |
6 | 100分の5以上の株主又は出資者(法人のみ) |
7 | 事務所を使用する権原に関する書面 ※権原を確認できる契約書・建物登記簿謄本も必要(原本提示) |
8 | 略歴書 |
9 | 資産に関する調書(個人のみ) |
10 | 宅地建物取引業に従事する者の名簿 |
取り寄せする書類
取り寄せする書類 | 取り寄せする場所 |
---|---|
法人の登記簿謄本(法人のみ) ※発行後3ヶ月以内 |
法務局 |
納税証明書 ■法人 法人税 ■個人 所得税 |
税務署 |
申請者の住民票(個人のみ) ※発行後3ヶ月以内 |
市町村役場 |
身分証明書 (成年被後見人・被補佐人に該当せず、破産者で復権を得ないものに該当しないことの証明書) ※代表者・役員・執行役・政令使用人・専任取引主任者・相談役及び顧問について必要 ※発行後3ヶ月以内 |
本籍地の市町村役場 |
登記されていないことの証明書 (成年被後見人・被保佐人に該当しない旨の証明書) ※代表者・役員・執行役・政令使用人・専任取引主任者・相談役及び顧問について必要 ※発行後3ヶ月以内 |
法務局本局 |
ご自身で用意する書類
貸借対照表・損益計算書(法人のみ) |
事務所付近の地図 |
事務所の写真 |
営業保証金の供託を証する書面(更新時のみ) (供託書または弁済業務分担金納付書) |
申請書類の提出部数
正副本各1部(計2部) |
カテゴリー:許認可サポート